2016年10月1日星期六

進路が何処

博士の末年の一番月が終わった。十一月がしかないんだ。博士らしい時間に卒業するつもりが欲しいんだが、来年何処に行く、何をするのを今まだ知らない。研究は円滑に通らなくで、研究的な成果があまりないので、大学の教授になられなさそうだと思う。そして、今基礎科学の研究をしていて、応用の方が遠い、何もできそうだけど、実際には何もできない。

彼女や彼氏やいる友達は、彼女や彼氏が働いている町に行かなければならないので、就職の選択肢があまりないんだ。でも、この状況に目的は明確だ。一人暮らしので、彼女や家族や考えないのもよくで、就職の選択肢が自由にあるだけど、実際に、何処に行くのは全然知らない。アメリカ?ヨーロッパ?日本?中国に帰る?「機会がある処に行く」と言う事を信じたことがあったけど、今はその確信をあまり持っていないんだ。

進路が何処?

2016年9月17日星期六

新学期

急いで、今新学期だ。日本語の勉強を続けるのを決めたんだ。もう初心者の階段じゃないので、授業の速度は速い。授業の標準は厳しくなって、相変わらずゆっくり勉強するのはだめだと思う。多分ブログを書く時間はあまりないんだ。そして同期生の人数は下がって、ブログの宿題がもうなくで、誰もこのブログを気にしないならないかな(まあ、初めからこのブルグは人気じゃない…(=_=|||)。

でも、この日本語のブログを続けてほしいんだ、自分で練習して。前より多分今はブログを書く時間が短くなったけど、やめなでほしいんだ。

これは新学期的な最初のブログだ。以上。

2016年5月16日星期一

嗚呼…

最近は酷かった。いいえ、毎日は酷かった。壊れた実験機関をもっと直して、もっと問題は出たんだ。昼の時間を全部修理に使うため、終夜で復習をしなけねばいけなくて、第二日の期末試験で亡くなった。これは終りじゃない。第三日に剣道審査があって、この疲れた身体は先生の刀の下でもう一度亡くなった。
気持ちがちょっとよくなるように、アニメを見ようと思った。でも見たアニメは全然暗くて絶望的ので、気持ちはもう悪くなった。
嗚呼、単純な馬鹿でなりたい。多分、馬鹿になって、頭が鈍くなって、その面倒くさくて煩わしい問題を思えないと思うんだ。

もしその考えを信じていたら、本当に馬鹿であったんだ。

2016年5月5日星期四

Reflection & Review 4

Well, finally...

Goal.

To be able to understand spoken Japanese with normal speed and medium length.
Still, seems the causal speech, based on the performance in dict-conversation, my performance is not very good. More practice is necessary.

To be able to speak Japanese with correct pronunciation and pitch in medium speed and medium length. Put more attention on accuracy.
In this semester I tried a PE with a fast speaking material. With the help from sensei, I can go one more sentence every week. But I do feel that I learned a lot, no matter vocabulary or prosody. Still, problems on double-consonant and long-vowel exist, and somehow become more obvious during fast speaking.

To be able to communicate with people with daily-life topics under daily-life environment.
Currently it's in a little bit strange state: try to use more causal speech in daily communication, but the polite speech become worse meanwhile causal speech was not improved too much yet. Frequently mixed both in speaking.

To be able to understand written Japanese in long length. To be able to write medium length passage in Japanese.
With more expression we learned, writing become more painful once I tried to use what I learned.

Activity.

Review vocabulary every day.
Recently it's bad... didn't keep reviewing...

Shadow the material on SE twice a week.
Almost.

Read extra reading material everyday (another textbook, news in Japanese, lyrics, etc.).
Shameful...

2016年5月1日星期日

日本の印象(八)

哲学の道が終わって、一時間ぐらい歩く後で、平安神宮は着いた。

平安神宮に「平安神宮神苑」が在るんだ。神宮の庭と寺のは違いそうだ。多分、寺の庭は人の庭だため、人類が修行する場所に建てた。でも、神宮の庭は神の庭だため、人類が想像した神の居所に建てたと思う。この庭の景色は自然のそうだけど、少し超自然の感じがあると思う。多分、それは神の領域の感じだが、微妙の感じだね。


大極殿


撫子(伝統的な日本女性の象徴だそうだ)


自然のそうだけど、ちょっと微妙な池だ





何処へ続く、この道が…








2016年4月16日星期六

日常(五)

大学の夜は優しそうたと思っている。時々真夜中に実験室から帰って、この夜を一人で感じる。特別な景色を探して、写真を撮る。
静かなので、心配しない。空気は寒いけど、街灯の光は暖かい。影は只光がない所だけど、夜に強くなって、実在な物になりそうだ。学園キャンパスは真実と幻像が同時にある劇場になるんだ。私はこの劇場の楽屋に入って、無意味な秘密を調べそうだ。
昼の大学より、夜の大学の感じは全然違う。誰とこの景色を一緒に見よう?多分、只フレンドセンターの近くに時々見る黒い猫と自分の影だ。

「母と子供」


「無人島」


「」



「ふわふわ」

2016年4月8日星期五

Wing my way


最近いろいろ問題が在るんだ。実験は失敗した、そして大切な研究設備は壊れた。今日の試験の感じも悪かった。本当に「泣きっ面に蜂」と言うことだ。偶然に、この歌を聴いて、心は少し暖かく成たんだ。
でも、感じが少しよくなるけど、その問題がまだある。優しい歌は何も解決出来ないか、明日も問題を臨む。

PS この歌は少し古い。

PPS 歌詞:

高らかな天を仰いだ
飛び立つ白い鳥の群れに
のせた夢はどこへゆくのとたずね
風に飛ばされて 思いもよらない迷路に迷っても
探しにゆこう 流れる雲 追いかけ
例えば この先 どこかで道が途絶えても
(The boundless sky…)
続く大地に 果てしない地図を描こう
(Wing my Way…)
間違いなど恐れることはない
ここから始まる無限の物語は 放物線を描き
地平線の向こう側まで続いてゆく
どんなに悲しい事があっても
涙の跡は きっと
誰かが旅をする 希望の道になるよ
---------------------------------------------------------------------------------
答えのないパズル 解いて
階段を一つ登って
少し高い目線に 何が映る?
初めて枝から飛び立つ 小鳥のように胸をはって
震えながら 揺れながらも 羽ばたこう
例えば この先 大地がそこで途切れても
(Reach for the shine…)
翼広げて 大空の彼方を目指そう
(Wing my Way・・・)
終わりを決めるのは 簡単だけど
ここから始まる無限の物語は プリズムの中揺れる
七色の光を輝らして進んでゆく
変わってゆくこと 恐れないで
遠回りの道にも
決して無駄ではない 何かが咲いているよ
---------------------------------------------------------------------------------
(You can do just as you please…)
例えば この先 空が雲に覆われても
(The boundless sky…)
共に手を取り 空色の道を創ろう
(Wing my Way…)
留まること 今は選ばないで
ここから始まる無限の物語は 放物線を描き
地平線の向こう側まで続いてゆく
どんなに悲しい事があっても
涙の跡は きっと
誰かが旅をする 希望の道になるよ
(You can do just as you please…)

2016年3月22日星期二

Reflection & Review 3

Time flies. Half of semester passed and it's time to review the Statement of goal and activity.

Goal.

To be able to understand spoken Japanese with normal speed and medium length.
For polite speech, it seems ok for me to follow the normal-speed one. But the causal speech, based on the performance in dict-conversation, more practice is necessary.

To be able to speak Japanese with correct pronunciation and pitch in medium speed and medium length. Put more attention on accuracy.
Since speaking is always a weakness, more practice should be done. Since there is not too much chance to speak out of class, PE practice becomes important, and it should be enhanced further.

To be able to communicate with people with daily-life topics under daily-life environment.
Seems polite speech is ok, although sometime I might jam myself. Causal speech is still a problem.

To be able to understand written Japanese in long length. To be able to write medium length passage in Japanese.
Reading and writing seems more easier than speaking and listening.

Activity.

Review vocabulary every day.
Almost, hope to keep going.

Shadow the material on SE twice a week.
Almost. But in spring vacation, people became lazy...

Read extra reading material everyday (another textbook, news in Japanese, lyrics, etc.).
Didn't make a good work on this aspect. I'm considering replace this one with more operable one. But not figure out yet.

2016年3月19日星期六

日本の印象(七)

銀閣寺の隣に、この「哲学の道」がある。日本の有名な哲学者西田幾多郎がよくこの通り道で散歩して考えしたので散歩しながら、考えたので、ここの名前は「哲学の道」になった。ここは商業街じゃないか、全然旅行の所じゃなさそうだ商業街でもなけねば、旅行の所でもない。一般の宅地だけど、特別な気持ち空気がある。静かな所何処にでもあるけど、旅人が来て来ると、静かな所は賑やかになる。でも、ここは違う。ここに来て、旅人の心は静かになる旅人はここに来ても、心は静かになったんだ。宗教の感じない、厳しい感じもない、ただ平和的日常の気持ちだ。この空気に、どうな哲学は誕生した生み出した?気になった。


面白い装飾だね。


意味を分からない…(A:地蔵だ)


乗りたいけど、高い。あのお嬢さんは綺麗だ…


「ねこあつめ」。


神隠しの宅。


子供の簡単な遊園地。





2016年3月8日星期二

緩く唄う


今日の口述試験の感じが悪かった。

緩くて優しい音楽を聞いて、反省する…

2016年2月23日星期二

日常(四)

プリンストンは冬が寒いです。寒い風は吹いて、大きい雪は降ります。不便だけど、綺麗です。真夜中二時ぐらい実験室から寮に帰って、傘がないので一人で雪の中で歩きました。静かな真夜だから、自分の心拍と積もった雪の上で歩いた音お聞いて、寒い感じは心の底から漸く伸ばしました、体は寒くなかったけど。大きい雪は覆うので、ここで寂しく死ぬとこを誰も知らないと思いました。




















でも、それは綺麗ではないですか。病床よりここの方がよくではないですか。

2016年2月11日星期四

日本の印象(六)

銀閣寺の庭はとても有名です。いろいろな層にいろいろな緑があります。鶸萌黄の苔が地面にあって、緑青の藻が池にあって、青碧の潅木が丘にあって、萌黄の木が小さい山にあります。緑の庭を見て、銀閣寺の春と秋と冬の景色を見たいと思いました。多分赤色と白色になりますね。銀閣寺の外は賑やかですけど、庭に入って、気持ちは静かになりました、そして歩調も緩慢になりました。

可愛い苔です。


願望がたくさんある池。でも神様はその願望を聞きましたか。


「黒魚来航」





実際に小さい森林です。


神隠しそうです。


2016年2月3日星期三

Goal and activity statement II

Here is the gold and activity statement of my Japanese study in this semester based on the one from last semester.

Goal.

To be able to understand spoken Japanese with normal speed and medium length.
To be able to speak Japanese with correct pronunciation and pitch in medium speed and medium length. Put more attention on accuracy.
To be able to communicate with people with daily-life topics under daily-life environment.
To be able to understand written Japanese in long length. To be able to write medium length passage in Japanese.

Activity.

Review vocabulary every day.
Shadow the material on SE twice a week.
Read extra reading material everyday (another textbook, news in Japanese, lyrics, etc.).



昨日の授業で日本の箸の文化を勉強するしたので、このビデオを考えました。

先生はいろいろ箸のルールを述べリました述べました。例えば、「ご飯の上に入れる」は「死人のご飯」という意味ですから、食事でこれをするなしないて。そして、「食品に刺さるな」や「他の人の箸から食品を取るな」と言いました。実際に、中国にもいろいろ箸のルールがあって、同じのがたくさんあります。

でもいつも一人で食事をするので、そのルールをあまり心配しません…

2016年1月22日星期五

食べる

食べます。                  (^_^||
召し上がります。        (・_・||
食べられますか。        (・_・a||
食べられます。           (=_=||
お食べになりますか。 (O_O||
いただきます。      (^_^a||        
食べていただきます。     (-_-#||              
食べさせていただきます。  Σ(°△°|||)
食べさせていただいてもよろしいでしょうか。  (>_<。)~
頂ければと考えております。                 ╧═╧\(-_-#\)

大変お世話になっております。一つご相談がありますが、こちら食べさせていただくことを考えておりますが、いかがでしょうか。もし難しければ、教えていただくと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。                      Orz

Origin: https://www.zhihu.com/question/31186121/answer/82853419

2016年1月8日星期五

Reflection & Review 2

On the end of the semester, it's time to review the study goal posted before.

Goal.

To be able to understand spoken Japanese with medium speed and medium length.
In the range of the textbook which we touched, I don't have too much problem in understanding textbook audio and sensei's speaking in the class.

To be able to speak Japanese with correct pronunciation and pitch in medium speed and medium length.
According to sensei's comments for oral exam, seems pronunciation, pitch and speed are fine. But long-vowel and double-consonant problems happened frequently. Meanwhile, based on sensei's feedback I should pay more attention to accuracy rather than speaking speed (particle i.e.). With more and more grammar I learned, it's easier to make mistake in speaking

To be able to communicate with people with daily-life topics under daily-life environment.
Based on my performance of the random practice in the class, seems I still have some distance from this goal. Accuracy or fluency, currently I failed to catch them together under the real communication situation. This aspect was not improved obviously in the second half semester, partially because of more conjugation of verbs I learned.

To be able to understand written Japanese in medium length. To be able to write short passage in Japanese.
For the short reading material on textbook, seems it's not a problem to me. But I didn't try more advanced ones yet.


Activity.

Review vocabulary every day.
Yes.

Shadow the material on SE twice a week.
Unfortunately, in the second half of semester, I didn't do this part well. I just finished the required part as schedule and rarely did extra practice.

Read extra reading material everyday (another textbook, news in Japanese, lyrics, etc.).
In the second half semester, this part also shrunk. Although I really have more research work to do during this period of time, but that should be excuse.

2016年1月5日星期二

「Tell your world」


これはGoogleの広告ですか、数年前見ました。でも電効な音楽があまり気に入りじゃありませんでしたから、印象があまりありません。今日はもう一度偶然聞きいて、感じはちょっと違いますね。

Mikuは音楽の合成ソフトウェアです。初めに、唯少し愛好者はMikuを使用しました。でも、インタネットでMikuの作品を広がって、人気なアイドルになりました。Mikuの作品は大抵愛好者のコミュニティから来ました。愛好者は協力して、優良な作品を作りました。この広告はそのコミュニティの自発の協力を見せます。

数年前のWeb1.0時代に、インタネットの内容(新聞、音楽、ビデオ…)は大抵ウェブサイトから来ました。そのウェブサイトはOff-lineからOn-lineまで内容を運びました。でも、今インタネットのユーザも優良な内容の大切な源です。ネット技術は進めって、コミュニティの自発の協力は易しくなりますから、ユーザは優良な作品を作るのは可能になります。このUGC(user generated content)はWeb2.0時代の象徴です。

残念です、今もMikuの音楽が好きでも嫌いでもありません。でも、このWeb2.0の符号が気に入りますね。